和歌の浦みちしるべの会

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | - | - | - | - |
高津子山清掃 6月2日
高津子山の清掃を実施します。夏の間は小休止となります。夏前最後の
清掃となりますので、皆様の参加をお待ちしております。



 
人気ブログランキングへ
00:00 | 高津子山を桜の山に | - | trackbacks(0) | - | - |
初夏の片男波
 片男波です。白浜と海。海のにおい。風。青い空。片男波を境にして、和歌川の流れ。和歌の浦干潟。潮の干満により満ち足りた川になり、砂の島が現れたり、風景は時々刻々変化します。一瞬たりとも同じ風景、同じ景色は存在しません。この空間の中で、人々は散歩をし、釣りをし、大切な一日を過ごします。


幼稚園児です。片男波の白砂で遊びます。








同一地点からの風景です。何という贅沢な空間。私達は、一瞬でこの景観を楽しむ事ができるのです。人生の中で、色々なことが起こり、私達人間は翻弄されます。今を一生懸命に生きる、その宿命を人は負います。私達は、この景色があれば、何事にも負けません。一生懸命に今を生きるのです。

人気ブログランキングへ
00:00 | 主な名所 | - | trackbacks(0) | - | - |
和歌浦干潟と玉津島神社
 5月中旬の和歌の浦
明るい空、海、和歌の浦干潟、玉津島神社永遠です。





奠供山への階段。雑賀崎の青石です。玉津島行幸をされた聖武天皇、称徳天皇、桓武天皇。奠供山から見た和歌の浦干潟を今、私達も愛でることができます。国が指定した名勝和歌の浦になり、永遠に守られます。また名勝和歌の浦クリーンアップ隊や玉津島保存会、市民により日々守ります。




玉津島神社の南高梅です。あと少しで収穫です。

人気ブログランキングへ
00:00 | 玉津島神社 | - | trackbacks(0) | - | - |
紀州東照宮
 東照宮が創建されたのが元和元年(1620)です。徳川頼宣公が徳川御三家の紀州藩藩主としてきて直ぐの仕事が東照宮を天下の名勝和歌の浦に造り上げることでした。翌元和2年(1621)4月17日に初めて和歌祭が挙行されます。慶長20年(1615)が大坂夏の陣、その5年後の戦塵間もない時期に和歌祭は行われたのです。ちなみに元御旅所は8の字公園です。

1616 元和2年4月 徳川家康没す(75歳)。
1617 元和3年 日光山に改葬される。東照大権現の神号が贈られる。
1619 元和5年 7月、徳川頼宣、和歌山に入国し、紀・勢55万石を領す。
        11月、頼宣、玉津島社へ社領10石余を寄進。
1620 元和6年 6月家康の廟(東照社)を和歌の浦に卜定し、着工。
1622~1851 元和8年〜嘉永4年 東照社 御旅所設営
1622 元和8年 4月、東照社の祭典を定め、初めて祭礼(和歌祭)を行う。
和歌村、神輿を担ぐ特権。



















人気ブログランキングへ
00:00 | 東照宮 | - | trackbacks(0) | - | - |
水軒金時
 水軒は豊かな農地です。とりわけ水軒金時はブランドです。広大な敷地に水軒金時が植えられました。今年で最後とのことです。開発により、広大な敷地にいろいろな店が入ってきます。







人気ブログランキングへ
00:00 | その他 | - | trackbacks(0) | - | - |
東照宮の鳥居
 東照宮には二つの鳥居があります。入り口の鳥居は、元片男波の御旅所にあったものです。なぜか色が付いています。この色は進駐軍が和歌浦に来たとき、海から目立ちやすいように着色したそうです。いろいろと歴史が込められています。


人気ブログランキングへ
00:00 | 東照宮 | - | trackbacks(0) | - | - |
和歌公園 片男波地区
 名勝和歌の浦の中核である片男波公園を散歩しました。風景が歩きながら変わります。美しい風景です。



名草山です。




アサリは最近見かけないとのことです。風物詩ですが、エイが原因でしょうか。エイ対策。


万葉の小路に歌碑が建っています。万葉集に歌われる和歌の浦。古来よりの名勝です。






















鶴のイメージです。



人気ブログランキングへ
00:00 | その他 | - | trackbacks(0) | - | - |
片男波
 新緑の季節です。青い空の下、海と川です。川は干満により姿を変えます。


幼稚園児。美しい片男波の海を体感して下さい。


海です。


川です。同一地点から180度回転すれば、全く違う景色です。





人気ブログランキングへ
00:00 | その他 | - | trackbacks(0) | - | - |

05
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--